夢の途中

いやいや~お久ブリ大根です^^;

クワ友さん、コメ入れも出来ずゴメンナサイダー

なんせ仕事が忙しく、GW中も休みなし・・・ひたすら壁とニラメッコでした

やっとこ今日休みがとれたので一日寝て過ごすかとウトウトするも

母のナントヤラで買い物に駆り出され実家に行くと・・・留守凸(`Д´メ)

まぁ~こんなもんでしょ^^相変わらず負のヒキはバツグンです

こんな話はどーでもいいのですが、こんな状況だったので

ブリできる黒虫も全く手付かずで、今年は諦めようかなんて悪魔のささやきが

聞こえるとか聞こえないとか正直やる気0

ということで、今年はたぶんレギとババしかやらないカモです。

昨年からのレギのほうはあと数頭蛹が残っている程度でほぼ羽化しました。

ワタクシなりに真面目にやったせいか良い感じでアベレージ

85ミリUP7頭は出ていると思います^^下のサイズも79ミリあとは全部80UP!

出来過ぎ君でした^^

30グラムの蛹はやはり羽化不全で無理でしたが、今期は同じ失敗を

繰り返さないようにガンバリマス!

ただまだウン○がついていたのか、最後に一頭いい蛹が出てきました。

Rimg0589Rimg0586

Rimg0607掘り当てた時はなんとも思わなかったのですが

測定したらビツクリクリックリモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

その時は確かに30gあったのに・・・減った?

でもこれは夢があります^^

ただチョイと顎ずれしているのでどうなのか・・・

無事に羽化までもっていければイイサイズに

なるのですが果たして!カメサマホッケサマ~

罰当たるかも

6月には結果が出ると思うのでそれまで

このドキドキを味わいたいと思います^^;

ちなみに蛹の長さは78ミリ、まずは羽化を願うノミ・・・ダニ

Dg8838551_2Rimg0595_3

それではまた^^    

 

|

アラシだ~

スッゲェ~~風だ!

Rimg0473昼間では晴れてたのに

夕方になったら突風がアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

昨年健康一番の為に買ったチャリンコも

この通り・・・まだ一回しか乗ってないけど( ゚Д゚)y─┛~~

まだこれから酷くなりそうなので

どうにかしようと思ったのですが・・・思っただけでした

このまま耐えてくれることに期待して部屋にイン

あるお方から電話が・・・スカラベっち`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

「いまね~日帰りツアーで静岡にいるよ~」

(´,_ゝ`)プッ幸せな人だ

こんな日にフェリーに乗ったり、なんも見えない海見て楽しんでいるのだから・・・

きっと今日中に帰れないのでは(ノ∀`) アチャー

焼津にいるようなので降ってきたマグロに当たらん様に気を付けてね

しかし、ツアー会社もツアー会社だ ・・・必至かっΣ(`0´*)

で、やることも無かったのでクワ部屋へ

Rimg0475Rimg0476 

大分色も出てきたババさん^^

2月羽化なのでまだブリは先になるのですが見直してみるとカッチョイイ

左の個体が今年の種親になりそうです。

Rimg0485こちらは前の記事で紹介した

大宮で購入のペア♂74㎜

初めからゼリーが入っていたので

交換したら・・・食ってる(・_・)エッ....?

1月羽化と2月羽化ってラベルに・・・

こりゃ~たぶん掘り出した時のもので

実際羽化したのは昨年暮れあたりかな?

来月にはセット出来そうなので

そろそろ材を確保しておかなければいけませんな

Rimg0469 

レギ85㎜UP群( ̄ー ̄)ニヤリそれでは

|

犬カレー

皆さん、こんばんは^^

今日は嵐のような天候でしたネそんな日はゆっくり家で・・・なんて行きませんな

4年も放っておいた仕事をやりに呑気に出かけ、昼飯までご馳走になってしまった

愚か者のワタクシ(v^ー゜)ヤッタネ!!しかも大好物のカレーアッパレ!!

ただ・・・ワン公が・・・はしゃぎまくりで(#゚Д゚)y-~~イライラ

毛が・・・毛が・・・カレーのルーにイ~~ンNO!!~~もしかしてコレッて

もてなしではなく、長期間放置した罪を・・・計画的陰謀か

しょうがない^^;ワタクシが悪いのだまぁ~犬も黒毛だし

煮込み過ぎた牛の筋だと思えば食えんこともナイですわ

美味しく頂きました毛カレー^^ゴッツァンです(○`・ェ・)ノドスコイッ

Rimg0431Rimg0432

Rimg0436さて、久しぶりにオオクワ系^^

蛹はともびっちさん血統オオ

中盤までは30グラム超えるナイスな

幼虫へと育っていたのですが

ボトル交換サボりでイマイチな××

ゴメンチャイともびっちさん

そして羽化したてのホペイ^^可もなく不可もなく

これ以上何を言ったらよいのか・・・オモイツカンナオト(-.-)zZ

あとはサラット画像でゴマかすと( ̄ー ̄)ニヤリだ・か・らコレ

Rimg0453Rimg0455

Rimg0457Rimg0459

レギウス羽化ラッキョ??

小型から大型まで次々と^^まぁ~小型と言ってもなおポンのとこよりは

デカいけど`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 

こんなカンジです

 

|

イルカ?

皆さん、こんちゃ^^

すっかり暖かくなっていよいよクワガタさん達もお目覚めかな

で、オオクワ・・・成虫・・・これだけ・・・中にはペアにナランものも

こりゃ~今年はセット組めないかも( ゚д゚)ポカーンまぁ~いいいか

今年の一発目のブリはババちゃんかな?まだ2か月先ですけどね

最近やる気のsorapaさんに頼まれてるし、ここは気合入れなちゃ!

そういえばたるっちで「また別ブログたてようかな~」なんて

いいじゃん!いいじゃん!で、なんの?

「イルカブログでも」・・・イ・ル・カ・・・そんなのイ・ル・カ( ゚Д゚)y─┛~~

それイイジャン!なんて心にも思ってもいないことを・・・嘘爆・・・でも・・・爆

なんにせよ復活してくれたらそれでよし^^楽しみにシテルよ~~

そんなのイ・ル・カ?ブログ

さてコチラのほうはレギ専ブログで頑張りますか!

Rimg0398Rimg0399

最終組レギ♂幼虫 Rimg0401

1400ボトルの状態悪しで

交換しました。

中はモロ乾燥していて暴れる寸前でした

いい状態で引っ張れば30グラム後半までは

伸びると思いますがそのあとのボトル交換で

暴れる確率が増えてしまいます。

本当なら20g台で大きなボトルに交換するのが

いいような気もしますが^^;

体重の方は大したことないのですが

平均的に育っているのでよい事だと^^

この後、3000バケツで羽化まで放置この中から怪物は出てないと思いますが

Rimg0406_2またまた羽化しました^^

こいつはカッチョイイ!いつだかの記事で

顎がイケてるといってたものです。

蛹体重は25gと平凡なんですが

とにかく顎が身体も細身なので

シャープな印象^^ついでに内歯も

両顎2つ付きでオモロイしイウコトナシです^^

サイズの方も蛹体重25gではありえない

80㎜中盤はありそうなカンジでビツクリクリ

こういう個体を連発出来たら最高なんですけどネ

いつか固定できる日がくるのかなぁ~~|ω・)

ついでですが・・・スト○ップショー

Rimg0409 肩から・・・

ゆっくり・・・

じらして・・・

じらし過ぎ(#゚Д゚)y-~~イライラ

ではサイナラ~

|

卒業

皆さん、こんばんは^^

卒業式シーズンですな~センパ~~イだなんて、コノコノコノ~~(/ー\*)

ウチの息子ちゃんもめでたくこの春から高校生^^しっかり勉・・・遊びなさい^^

そんな息子がくれた・・・書かされたのかな手紙の中に

勉強はできなかったけど常識のある大人になるので安心してください・・・だと

やるじゃね~か我が息子よ~~その言葉だけでもう何もいらね~

卒業おめでとさん^^

~~~~~~~~~~

娘からオモロイ動画を教えて貰いました^^

「レッツゴー!陰陽師」マジでオモロイ!これ暇な人は見てね

さて「レッツゴー!レギウス」こちらはオモロクナイけど・・・

Rimg0366お尻もおさまったので

早速測定^^88.9㎜

まだやたら弄れないので

ざっとですがナイスサイズ

縮むかもしれないけど現時点では

このくらいと言うことで

♀も沢山いるので成熟したら

採りまくりますね^^

その時はプチプレします!

Rimg0393さきほど覗いたら羽化してました。

サイズもソコソコアソコ

上の個体よりは小さいですが

今のところ80㎜以下は出ていません

これから出ますけどね

あと数ミリなんですけどね・・・90

ホント難しいです(;´д`)トホホ…

使っているレギ用菌糸も

問題なさそうなので 次世代に期待!

次・・・次・・・次・・・エンドレス( ̄◆ ̄;)

|

イベントへGO!

311忘れてはならない日

のうのうと生きてる私は何も言えません。ただ絶対忘れてはいけない日

犠牲になった多くの方々のご冥福をお祈りします。

~~~~~~~~~~

3月10日は大宮でKUWATAがありました^^

もちロン行ってきましたよ~すっげ~人!・・・大宮駅は賑ってました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

会場に近づくにつれ、菌糸の匂いがプンプン( ゚Д゚)y─┛~~ウソツケ

入り口で迎えてくれたのは毎度スカラベっちと初ミミちゃん

まずはあいさつにディープウソツケ

あんなことやコンナコトして気分は上々!早速VIP待遇の入場^^ビリッケツ~

中に入るとそこは常夏ココナッツ( ゚д゚)ポカーン寒さも忘れてクワガタ・・・いや・・・

クワ友さん探し^^;いたいた!大阪から遥々寝ずに来たキチガイ勇者達が!

MAXさんを真菜ちゃんばりにギュッギュッとしたらウズクマル・・・(・_・)エッ....?

どうやら折れた腕をギュッギュッとしてしまったようですスンマソンまた折れた?

ほんでもって、きかしさんに遭遇ここもギュッギュッと・・・ウズクマランのかっΣ(`0´*)!

次は・・・・?誰だっけ?

そうそう、販売の手伝いをしていたムヨさんにドラエモンですなんて挨拶・・・今思うと

なんと低レベルなオヤジギャグを(反省)私だったらシカトします戸惑うムヨさん許して~^^;

久々にミクつながりの金魚屋さんにも会ったり、かわゆいダイ君に会ったりと^^

バタバタしているとそこに登場したのはsorapaさん

やっと会うことが出来てYMCA(ヒデキほにゃららってやつです)

書いててワケワカラなくなってきた

で、嫁さんと子供を捨ててきたMINAMIさんと誠也さんとご対面^^なぜか嬉しそう(笑

MINAMIさんは初めてのイベント参加だったこともあり、入退場を繰り返し入場料¥500の

もとはとっていたようですもう一回行ってきます!なんて爽やかなんだミントの香り

アル中(嘘爆)のitarumeguさんと、100%嘘くせ~マナマナちゃんも途中合流し皆でお茶会^^

そのあと数人で居酒屋で少年のようにはしゃぎ合って9時に大宮を後にしました。

今回は泊まれなかったのでお酒を飲むことが出来なかったので次回は気合入れたいですな

やっぱいいねぇ~クワ友さんって楽しいひと時を御馳走様でした。

この他にも沢山の方と話出逢えた最高の日でした^^またヨロシクです。

写真はもちロン撮ってません( ゚Д゚)y─┛~~きかしに任せておけば大丈夫!そちらで

で、いつもヒヤカシで終わるイベントですが今回は一味違う!

何と言っても生体購入!!

Rimg0327Rimg0330

まったく買う気なかったクワガタさんでしたが、クワ飼育やる気なしのsorapaさんが

光田さんとこでなにやら物色コレください・・・買いやがった(笑

今更なぜ・・・しかもタラレギ王国のsorapaさんがタラペアを・・・

同じ船に乗った勢いでワタクシも今更持っているババちゃんを・・・またまたなぜ?

そう!今日は祭りだぁ~~!めでたいってコトで良しとしときましょ^^

ちょっと10億円は高かったけど光田さんに選んでもらったので文句なしです

極小血統と言われない様、頑張ます。

Rimg0323あとは皆にそれネタだろと言われた

虫札を買い・・・確かに

十分楽しみました^^

ミミさんに頂いたドーナツ棒

ミミさんだけにビミさんです・・・イマイチ

美味しく頂きました^^アリガトネ~

家族もコレ知ってる~~って

喜んでました^^しらんかったのはワタクシだけ

こんな感じでまた来年も皆さんにお会い出来たら嬉しいです。

~~~~~~~~~~報告ネタ~~~~~~~~~~

Rimg0302毎度のレギウス

♂が次々蛹化しています。

微妙な蛹ばかりですが

平均サイズは去年より上がっていると

信じて羽化を待つだけ^^

かなりの数の幼虫を飼育してきた

今回ですが、♀が多すぎ

たぶん3分の2弱はいるかと・・・

♀は1400ボトル1本で羽化させているので

はやい既に10頭以上羽化しています。

サイズはタランドゥスのように大きな♀はイマせんが50ミリ前後でまとまっていい感じです^^

Rimg0301 

羽化直後新鮮ホヤホヤ

レギウス・管理DG-A 人工蛹室はやっぱりイイネ^^直ぐ見れるし

サイズの方はなかなかイケてる感じ

種親決定カナ^^と、ここまでは順調胃腸

Rimg0331・・・こんなんでました

ひそかに一番期待していた幼虫が

蛹化していましたが、気付いた時は

既にオソシ・ヤベシ・アベシ~~~

底にべったり蛹室を作っていて

掘り起こしてみると・・・百裂拳をくらった後

夢の30グラムサナギ~ノが・・・

なぜ?この幼虫に限って?草野ヒドシマジ凹み

夢ってなんですか?希望ってなんですか?

今、ワタクシは今遠く彼方を見つめながら

物思いにふけっています・・・

明日は来るのか・・・爆

|

極小血統?

ひな祭り~今年もお雛様飾りました^^

娘もデッカクなってもう成人式用の着物を予約してるし・・・

なんだかなぁ~無邪気だったあの頃がナツカスゥィ~

さて、久しぶりのホペイちゃん^^

今年は少数飼育で完全放置!こういう時は意外とイケてることが多い?

Rimg0268Rimg0278

嘘でしょ・・・期待していた大型狙いの方は蛹が酷いことに・・・

脚はオッピロゲ~~顎はアッチ向いてホイっ!身体はネジレ~ノ ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||

しかも全3♂ときたからには・・・や~め~た~~~

もう一方の血統はチビ太ばかり70㎜前半顎ずれ・・・どうするコレ?( ゚д゚)、ペッ

完全にカワラ種1本になりそうな気配

Rimg0281最後の蛹は普通のデカさで

ホッと^^・・・・している場合じゃない!

ここまでやってきて

このレベルじゃさすがにマズイ!

そろそろ潮時かな(;´д`)トホホ…

蛹を見ると捨てきれない気持ちに

なるのですが、やはりサイズが

ないといくらバランスが良くても

イマイチ虫に見えてしまう

来年の春まで考えないことにしときます^^;

Rimg0274♂7頭羽化しました

そのうち1頭羽化不全

2頭羽化してまもなく★

1頭蛹室内でバラバラ事件・・・

ついてないというか下手糞鼻くそというか

今回に限って全頭70㎜を超えたというのに

これでは何にもなりましぇん

残ったのは71㎜74㎜75㎜の3頭

♀も2頭しかいないので

ボチボチやっていきます。

※なおポン!よくも罵りやがってo(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;でも26gマジいけてるね

|

なんか蛹化?

皆さんコンチハ^^

最近だらけて虫の面倒も・・・

そんな中、なんか蛹化したみたいです^^ナンカ用か?( ゚Д゚)y─┛~~

オヤジギャグも冴えたところで本題に(゚ε゚)キニシナイ!!

Rimg0251Rimg0265

レギウスDG883・CBF3

幼虫時の最終体重は量ってませんが壱号機と同じようなグラム数なので

おそらく30グラム後半だったのかと^^;予想羽化サイズは85㎜~87㎜

ここら辺のサイズまでは出る気はするのですが前回同様それ以上が・・・

蛹体重で30グラム台に乗せることができれば夢見れるのですが(´;ω;`)ウウ・・・

某雑誌でギネス認定させてもらってから2年経ちますが、

その個体を超えることも出来ずに苦しい飼育が続いています。

現在CBF3/CBF4の2血統を飼育しているのですが

これ以上のサイズを出すには違う血を入れなければ無理なのかも・・・

Rimg0262_2 

Rimg0261_2

上の画像の蛹体重は25gと大したことはないのですが

この顎はイイ!!

完品羽化出来ればきっとイケスタ(イケてるスタイル 爆)になると思います^^

さて、またしばらくサボりますか( ̄ー+ ̄)

|

報告のみ^^;

報告のみのツマラン出来事・・・ババ♂が蛹君になりました^^

Rimg0222_2Rimg0225

Rimg0227Rimg0229

Rimg0231_2Rimg0233

蛹体重は14.5g15.3g16.5g16.8g17.4g 18.4gでした。

期待していたほど伸びませんでしたが70UPは数頭確保です^^

ただ残念なことに18.4gの最大蛹がメチャ顎短でシンジラレナ~イって感じです

顎さえ長ければかなり良いサイズになったのに・・・こんなもんですよね( ゚д゚)、ペッ

Rimg0244Rimg0246

Rimg0238 そして羽化^^

残念なことに羽化して直ぐ

落ちてしまった♂

弄った訳でもないのですが・・・

画像2・3は元気です。

サイズは70㎜程度と75㎜ぐらい

極小血統と罵られているわりには

結構イケてますよね?^^;

久々に長い顎を見れてホッとしています。

レギの方も♀がドシドシ羽化&蛹化しています。

♂も1頭羽化してきました。

Rimg0234_2サイズは86㎜ぐらいで

かたまると思います。

上出来なんですが

納得いってないんですよね・・・

あとの幼虫を見ても

ずば抜けたヤツがいなく、

とても90㎜に乗せられるような

ものが出てきません

今年は気合入れてただけに

ちょっと・・・イヤかな~~り~テンションです。

ここまで来ると何をしたらよいのかワカランです

残りにかけるも期待薄です(´;ω;`)ウウ・・・それではごきげんよう(*^ω^*)ノ彡

|

初物^^

今日から仕事~~はじ~~めました

正月の暴飲暴食がここへきてヒビイテます

咳はでるわ、胸はチョイ苦しいわで市販の風邪薬でごまかしてます^^

今日から仕事~~はじ~~めました

こんな時は逆療法、タバコ吸って治してしまえ!吸ってみる( ゚Д゚)y─┛~~マズっ

また吸ってみる( ゚Д゚)y─┛~~苦しい・・・また吸ってみる( ゚Д゚)y─┛~~気持ち悪っ

何本吸っても治らない・・・治るまで吸ってみます

今日から仕事~~はじ~~めました

そんなことはさて置き、こんなもの買っちった♪

Rimg0197 PC用スピーカー^^

最近音楽に癒されながら

PCなんぞテケテケできたら

幸せだろうなぁ~なんて

ミニコンポでもと考えていたら

いいのミ~~ッケ

お値段は驚きの¥3000チョイ

これがいいのよ奥さん

ちょっとしたミニコンポと変わらぬ音!

http://ec2.images-amazon.com/images/I/41AZPo4a0cL._SL500_AA300_.jpg

amazonでPCスピーカーで検索すると出てきます^^嬉しいことに送料無料!

騙されたと思って買ってミソ煮込み!マジいいっす!コレ

Rimg0200 そんでもってこんなCDも一緒に^^

世界の一流アーティストの曲がてんこ盛り

この際好みは抜きにして¥1500チョイで

37曲収録!安い!安いよ安めぐみ!

しかも!このCDのいいところは全額日本赤十字社に寄付とのこと!

いいことじゃないですか^^こんなことで参加できるんだったら

言うこと茄子です!是非硬い頭の片隅にでも( ^ω^)おっおっおっ

~~~~~~~~

一か八かで掘っちゃいました^^レギボトル第一号サナギ~ノ

Rimg0208_2

Rimg0206 

Rimg0202 今期初物!♂サナギ~ノ

1400ボトル1本34gからの

4000ccバケツにブッコミ~ノ

正直なところもっと・・・だったのですが

壱号にしては上出来ヒデキ!

羽化すれば85㎜以上はいってくれると

思います^^

顎は特別長いというわけでもないのですが

それなりに第二足より出ているのでOK

そんなにデカくなっている幼虫が

他に見当たらないので

なんとか完品で羽化させたいですね^^

この蛹が今年の羽化の基準となるので楽しみです

|

«あけオメです^^